コンテンツ文化史への誘い

コンテンツ文化史学会会長・吉田正高のブログです。 

『重要文化財 真田信重霊屋保存修理工事報告書』2000年、西楽寺

戦国時代を扱った小説やゲームでは、必ずといっていいほど重要人物としてカッコいいポジションで描かれる真田幸村(信繁)ですが、大名として後世に家系をつないだのは、兄の信之であるのは有名ですね。

 

この真田信之の3男にあたるのが信重で、長身・怪力の伝説的逸話を残す人物であり、兄より旧領の一部を譲られて旗本から大名となるも、慶安元年(1648年)に父・信之よりも先に逝去したため、その遺訓を汲んだ父親によって生前より寄与していた西楽寺(現・長野県長野市松代町)に霊屋が建立されました。

 

修復の概要はこちらをどうぞ↓

http://archives.bunkenkyo.or.jp/national/sanada/index.html

 

今回の文献調査では、部材墨書の解読とともに、霊屋の修復に関係する史料を探索するところから始めました。幸いにも、東京の国文学研究資料館史料館に「信濃国松代真田家文書」が所蔵されており、そこから修復に関係しそうな史料を目録から丁寧にひろって、翻刻をする、という、文化財建造物への文献史学側からのお手伝いとしては、最もオーソドックスなスタイルになりました。くずし字もキレイで、翻刻しやすかった記憶がありますね。

 

結局、他の仕事との兼ね合いもあって、修復中の現地には一度も行けなかったので(泣)、いつか足を運びたいと考えてます。内陣・外陣に美しい装飾が施された、素敵な建物です。

 

余談ですが、この時の古文書調査で、のちに自分の研究に使えそうな史料を発見して、ついでに撮影したのですが、結局まだ使ってないのが心残りです(研究ノートとかで、いつか使いたいなあ…)。

 

『重要文化財 真田信重霊屋保存修理工事報告書』

http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA4651699X